
1969年にニューヨークで生まれ、滑らかなトーンのサスティナー、轟音オルタナティブファズ、その両方の地位を確立しているあの歴史的名機をCULTは長い年月をかけて蒐集、研究してきました。その研究結果の集大成として、このARMSを発表します。ヴィンテージ、リイシュー、リプロダクト、クローン、あらゆる同系のペダルの中でも特に音色的に優れていた1969~1974年製の複数のオリジナル個体をリファレンスとし、それらヴィンテージ個体の質感を捉えた音色を2つ、トランジスタに強い負荷をかけて作り出される、野蛮で斬新で破壊的な音色を2つ、合計4つの音色を1台に封入しました。
- 大きさ:72mm(W) 144m(D) 46mm(H) ※突起含まず
- 重さ:520g
CONTROLS
Volume
音量を調整します。最大音量は非常に大きく、轟音を作ることが可能です。
Sustain
歪み量、それに付随するサステインの長さを調整します。最大の歪み量はリファレンスにしたヴィンテージよりも多くなっています。
Tone
音色を調整します。時計周りで低域が減り、高域寄りの鋭い音色に、反時計回りで高域が減り、中低域の強いふくよかな音色となります。
Mode
“V2”、“V1”、“D1”、“D2”、個性の異なる4種類の音色を選択します。
Power
安定化されたDC9V(20mA以上)の外部電源に対応しています。環境保全の観点から、使い捨てが多い内部電源(電池)に対応していません。
Input
信号の入力端子です。
Output
信号の出力端子です。
MODE
V2
1973~1974年製のラムズヘッドにある、野太く、密度感の高いファズサウンドを再現します。
V1
1969~1972製のトライアングルノブにある、荒く、乾いた質感のファズサウンドを再現します。
D1
トランジスタの増幅を大きく上げ、より荒々しい、ファズ然とした音色を作ります。
D2
ARMSの最も破壊的な音色を作り出します。トランジスタの過負荷により、音の割れ、潰れが発生します。
CIRCUIT
ARMSのプロジェクトは、非常に優れた音色を持つトランジスタを発見できたことから始まりました。世界的に名機とされているヴィンテージ個体特有の濃密な歪み方と、淀んだ野太い中低域を現代に再現する、最も重要なパーツがこの特別なトランジスタです。
ヴィンテージの実機を多く研究することで、トーンコントローラーの絶妙な効果範囲、ヴィンテージらしい周波数特性、優れた歪みの飽和感、それらすべてを実現する回路を突き止め、その回路に厳選されたトランジスタを搭載します。増幅回路の一部分にはトランジスタの挙動を大きく変える仕組みを作り、セレクタースイッチで存在意義の強い4種類のキャラクターを切り替えることも可能にしました。
※トランジスタの在庫が無くなり次第、別のトランジスタへ変更となります。
WARRANTY
ARMSの保証期間は生産から5年間です。
全てのARMSの裏面には、その個体が生産された年月日が刻印されています。その刻印された日付から5年間、通常使用における製品の品質を保証しており、この保証はセカンドユーザー以降にも適応します。保証期間内の修理対応は無償です。
※使用上の誤りによる故障、災害による故障、第三者によって修理や改造がされている個体の故障、傷や汚れなどの外観上の変化は保証対象外となります。修理の際にかかる送料は依頼者様にご負担いただきます。